にょす日記。

茨城の44市町村をヒッチハイクをしながら旅しています。地方ならではの魅力を掘り起こしていきます!

優しさ秘めた、筑西市

第九回、茨城44市町村ヒッチハイクの旅!

 

今回は筑西市にお邪魔しました!

 

f:id:nyosubro:20180916170549j:image

 

 

今回の旅もヒッチハイクから始まります!

 


f:id:nyosubro:20180916170533j:image

 

 

みなさんお気づきでしょうか?

 

 

 

このアングルの写真があるということは...!?

 

 

 

そう!今回は旅の同行者がいます!

 

 

kishくんです!

 

f:id:nyosubro:20180917154624j:image

 

筑波大学の後輩なんですが、ヒッチハイク旅の話をしたら同行してみたいとのことだったので、2泊3日で一緒に旅することになりました!

 

 

さて、それじゃあ筑西市の探検スタートです!

 

 

1.拾ってくれる人は面白い人が多いな~

今回乗せて頂いた人は、おばあちゃんとお兄さんペアの方たち!

 

このお兄さん、何やら面白い生き方をしている人でした!

 

過去には占い師や、不動産の営業など色々なことをやっているみたいです。

 

新しい分野で試行錯誤していってコツを掴むことがとても好きらしく、日々新しい何かに挑戦しているそうです!

 

めっちゃ自由な生き方してて、うらやましい!

 

一段とやる気が湧き上がって来た、にょす兄でした!

 

話に花を咲かせて、あっという間に下館駅に到着!

 


f:id:nyosubro:20180916170455j:image

 

 

今回も近くの自転車屋さんでレンタルさせていただきました!

 

突然の連絡だったのに貸してくださってありがとうございました!

 

 

 

2.近代陶芸の巨匠、ここにありけり


f:id:nyosubro:20180916170450j:image

 

 

”波山記念公園”

 

 

ここは有名な陶芸家である板谷波山の生家や作品が展示してある場所です。

 


f:id:nyosubro:20180916170524j:image

 

 

昔ながらの家造りで雰囲気がありますね。

 

早速中に入ってみることに!

 


f:id:nyosubro:20180916170520j:image

 

生家がありました。

 

 

見てて思ったのですが、昔の人は正座をしながらよく作業ができるなと感心します。

 

 

僕は椅子と机がないと全く作業がはかどらず、だら~っとしてしまうのです。

 

 

生きている時代が平成の今でよかったです。

 


f:id:nyosubro:20180916170501j:image

 

 

相変わらず日本庭園は良いですね。

 

 

写真からも川のせせらぎと、鳥のさえずりが聞こえてきそう。

 

 

自然とうまく調和している感じ、好きです。

 


f:id:nyosubro:20180916170540j:image

 

 

他にも陶器を焼く窯と数えきれないほどの陶器がありました。

 

これは失敗品なのでしょうか?

 

どんな名人でも、一つの作品の中には数多くの試行錯誤があるのですね!

 

 

f:id:nyosubro:20180920012821j:plain

 

鳩杖

 

これは板谷波山が故郷のお爺さんお婆さん方に無償で作ったものらしいです。

 

自らの足で一人一人に渡して回ったみたい。

 

巨匠と呼ばれるほどの地位を得てもなお、このような活動をしていく姿はかっこいいですね!

 

 

色々と学びが溢れる場所でした!

 

 

 

 

3.筑波大学とコラボしてる!?筑西市の老舗お菓子屋

 

え、筑波大学の紋章やん!?
f:id:nyosubro:20180916170546j:image

 

 

こんなところまで手を出しているのか...!?

 

 

そんな驚きを胸に入ってみることに

 


f:id:nyosubro:20180916170537j:image

 

 

中の写真が保存されていなかったみたい。無念!

 

 

店員さんにお話を聞いてみると、どうやら筑波大学とは全く関係ないみたい!笑

 

 

さて、下館銘菓の壺最中はというと、


f:id:nyosubro:20180916170514j:image

 

 

思った以上に形がめっちゃ壺でした!

 

左がつぶあん、右が白ゆずあん

 

とても美味しかったどす!

 

 

4.お婆ちゃん健在!50年以上作り続けた味がここに

 

筑西市のラーメンはちょっと変わっている

 

そんなうわさを聞きつけて、やってきました。

 

いかにも年季が入っているラーメン屋

 

たまや

f:id:nyosubro:20180918110633j:image

 

中に入ると80歳を超えているだろうお婆ちゃんが迎えてくれました。

 

歩くスピードもすごいゆっくりで、耳も少し遠くなっているようでしたが、

 

持ち前の笑顔でまだまだ元気にやっておりました!

 


f:id:nyosubro:20180918110628j:image

 

 

筑西市では、なんでもチャーシューが少し独特みたい!

 

チャーシューメンを迷わず注文です!

 


f:id:nyosubro:20180918110639j:image

 

 

しょうゆベースの昔ながらのラーメン

 

そこに鶏肉のチャーシューが乗っかっています!

 

鶏肉チャーシューって珍しいよね

 

食べてみると優しい味のスープに鶏肉の旨味がしっかりと引き立っていました!

 

鶏肉を口に入れた時の風味もとても良く、シンプルなのに飽きの来ない一杯でした!

 

50年以上作り続けている一杯は、伊達ではありませんね!

 

ごちそうさまでした!

 

 

5.明野ひまわりの里...遠いねん!ここらで休憩すっぺ!

 

筑西市で一番有名なのは、明野ひまわりの里

 

これは行くしかねーべよ!

 

自転車で目指すも、え...めっちゃ遠い。。。

 

というわけで途中で見つけた煎餅屋さんで一息つきます!


f:id:nyosubro:20180916170512j:image

 

せんべい筑波

 

筑波って書いてあるけど筑西市

 

 

せんべいが安い、美味しい!

 

饅頭もありました!

 

黒糖まんじゅうのサンプルがお手玉(笑)

 

めちゃ可愛い

 


f:id:nyosubro:20180916170508j:image

 

 

この店の凄いところは、お茶と煎餅を出してくれるところ。

 

 

え、買った代金より食べてる気がするんですが...笑

 

 

店員さんも親切な方々で、体も心も温まりました!

 

ありがとうございました!

 

 

 

6.ひまわりよ咲き誇れ!フェスティバル会場はココ

 

やっと着きました!

 

といっても、車で来たらあっという間なのでしょう。笑
f:id:nyosubro:20180916170518j:image

 

明野ひまわりの里

 

筑波山を背景に1万本...いえ100万本のひまわりが咲きます!

 

しかし、見ごろは8月の下旬から9月の中旬

 

今日は9月12日、果たしてひまわりはどうなのでしょうか...!?

 


f:id:nyosubro:20180916170527j:image

 

 

ギ、ギリギリセーフかなぁ...???

 


f:id:nyosubro:20180916170505j:image

 

 

セーフ!!!!

 

見ごろに比べては劣るものの、これはこれで味がある、気がする!!

 


f:id:nyosubro:20180916170552j:image

 

 

ひまわりの存在感は薄いですが、ナイスショットも撮れました!

 

 

次回はピーク時にまたレポートしたいと思います!

 

 

7.あたりは真っ暗、今日の寝床を探せ!

 

チャリを返しに戻ったら、あたりはもう真っ暗!

 

まずは温泉を目指して歩く。

 


f:id:nyosubro:20180916170457j:image

 

 

歩くこと30分くらい。

 

筑西遊湯館に着きました!

 

ここでは温泉やプール、トレーニング施設があるとのこと。

 

閉店時間まで短いですが、体を休めることに!

 


f:id:nyosubro:20180916170530j:image

 

 

時刻は夜の11時

 

Google Map曰く、近くに漫画喫茶があるとのことだったので、そこを目指す。

 

 

歩くこと1時間くらいかな。

 

12時をまわろうとした頃にやっと到着!

 

 


f:id:nyosubro:20180916170543j:image

 

 

うーんと、え?

 

 

リニューアル?

 

 

いらんて!!!!!

 

 

家なき放浪者に戻りました。

 

公園までまた歩く。

 

なんとか広めの公園を見つけて今日は就寝です。

 

 

いやーおつかれさまでした!

 

 

次は桜川市です。

 

僕らの旅はまだまだ続く。

 

おしまい

 

クリックしていただけると、より多くの人に茨城の魅力が届きます!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村